テレビのおばさん化がもたらしたテレビ局の深刻な状況を心の底から訴えたい件 公開済み: 2015-11-18更新: 2015-11-18作成者: ananaruカテゴリー: 業界ニュース 視聴率と局の収入の増減が相反している… この連載を6月からあらためて再スタートした時、「テレビが危うい、おばさん化がはじまっている」という記事を書きました。世帯視聴率ベースでテレビ界が動いてきた中、高齢化が進んで50歳以上の人口が増え、男性が長時間労働で会社に縛り付けられるとF3(女性50歳以上)の比重が異様に高まってしまっている。だから番組がF3好みに寄ってしまいおばさん化している。おばさん化したテレビから、ますます若者が離れていってしまう。そんな内容でした。 続きを読む(AdverTimes) 関連記事 制約の中での高い中毒性 常識を覆す5分番組 最近、「5分間番組」や「ミニ番組」と呼ばれるものが注目を浴びている。わかりやすく言えば、○時54分もしくは55分から始まって、5分程度で終了する番組と番組の間の番組のことだ…… 公開済み: 2016-02-09更新: 2016-02-09作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース テレビ局に多い「コネ入社」 批判されながらも採用続ける理由 テレビ局社員にはなぜか、タレントや政治家、財界人などの子供や親戚が多い。最近では2014年に、安倍晋三首相(60)の甥がフジテレビに入社していることが話題になった。また、歌…… 公開済み: 2015-09-08更新: 2015-10-06作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース 水卜麻美アナ、『好きな女性アナ』3連覇にガッツポーズ「本当に全力で!」 ORICON STYLEは、毎年恒例の『第12回 好きな女性アナウンサーランキング』を今年も発表。12度目の調査となる今回、見事首位に選ばれたのは、情報番海『ヒルナンデス!…… 公開済み: 2015-12-09更新: 2015-12-09作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース
制約の中での高い中毒性 常識を覆す5分番組 最近、「5分間番組」や「ミニ番組」と呼ばれるものが注目を浴びている。わかりやすく言えば、○時54分もしくは55分から始まって、5分程度で終了する番組と番組の間の番組のことだ…… 公開済み: 2016-02-09更新: 2016-02-09作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース
テレビ局に多い「コネ入社」 批判されながらも採用続ける理由 テレビ局社員にはなぜか、タレントや政治家、財界人などの子供や親戚が多い。最近では2014年に、安倍晋三首相(60)の甥がフジテレビに入社していることが話題になった。また、歌…… 公開済み: 2015-09-08更新: 2015-10-06作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース
水卜麻美アナ、『好きな女性アナ』3連覇にガッツポーズ「本当に全力で!」 ORICON STYLEは、毎年恒例の『第12回 好きな女性アナウンサーランキング』を今年も発表。12度目の調査となる今回、見事首位に選ばれたのは、情報番海『ヒルナンデス!…… 公開済み: 2015-12-09更新: 2015-12-09作成者: ananaruカテゴリー: 全ての記事, 業界ニュース