関西テレビ
募集職種 | 一般コース (制作コース / 報道コース / ビジネスコース)IT・エンジニアセミナー |
---|---|
応募資格 | 大学生の方ならどなたでもご応募可能です 【一般コース】【IT・エンジニアセミナー】併願も可能です 選考およびプログラムの一部をオンラインで行う可能性がありますので、『マイク付きWebカメラとパソコン』もしくはカメラ付きタブレットかスマートフォンが必要となります ※応募者多数の場合は選考の可能性あり |
応募方法 | 選考の流れ STEP 1 マイページの作成・ログイン 「マイページ(MY PAGE)」はインターンシップおよび本採用の全てのコースで同一のページとなります。 既に他のコースで「マイページ(MY PAGE)」の登録を行っている方はログインして詳細をご覧ください。 登録がまだの方は『エントリー(ENTRY)』ボタンより個人情報を登録し、「マイページ(MY PAGE)」のID番号を取得後、ログインして詳細をご覧ください。 ※日程、応募の締め切り日などはマイページ上でお知らせします。 STEP 2 本エントリー マイページの画面の指示に従って応募フォームに必要事項を入力・動画とともに提出していただきます。 STEP 3 選考 応募者多数の場合、提出していただいた応募フォームの内容と動画の内容に加え、Web面接などの選考を行う可能性があります。選考結果と詳細につきましてはマイページでお知らせします。 |
応募締切 | 締切未定 |
現場で体験!テレビの番組作りとビジネスがわかる
【制作コース】
バラエティや情報番組など、関西テレビのレギュラー番組の制作に携わっていただきます。
番組収録・生放送・企画会議・ロケなど、番組制作の様々な場面に参加して番組作りの醍醐味が体感できます。
【報道コース】
関西テレビ報道局の日々のニュースの取材・編集など放送に至る一連の流れに立ち会い、「ニュースはどのようにしてできるのか」を現場で学び、記者の仕事を体験できます。
【ビジネスコース】
テレビの広告ビジネスの基礎や、海外番販や配信業者との協業といったコンテンツビジネスについて、第一線で活躍する社員に直接話を聞いて、テレビ局のビジネスの現場が体験できます。
※内容については変更の可能性があります。
IT・エンジニアセミナー
番組作りを支えるテレビ局の技術について学べるセミナー
どんなに面白い番組も、電波に乗せて放送されなければ視聴者には届きません。
番組を彩るカメラ・音声・照明や映像編集、報道・スポーツの現場からの生中継、番組を各家庭に届ける放送技術、番組をよりおもしろくする技術を生み出したり、各部署の課題解決にあたるIT部門などテレビの番組作りを縁の下から支える「職人」たちにじっくりと1日かけて話がきけるセミナーです。
※内容については変更の可能性があります。
他の放送局の採用情報を検索してみる