福島中央テレビ
募集職種 | 【12月11日&20日の2日間】テレビの仕事を学べる総合職のオープン・カンパニー |
---|---|
応募資格 | 4年制大学・大学院在学中でテレビ局の仕事に興味がある学生 (2026年3月卒業予定) |
応募方法 | 下記エントリーボタンよりエントリー→届くメールに従い、MyCareerBoxよりエントリーシートを提出→参加 定員を超えるご応募をいただいた場合、選考となります。 アナウンサーコース希望の方は、原稿読み・自己紹介 (1分) の動画をYouTubeに限定公開し、URLを送付していただきます。 応募締切 11月26日(火) 23:55 |
応募締切 | 2024年11月26日 |
テレビ局の仕事は、報道、制作、事業、営業、編成、デジタルコンテンツ制作など多岐にわたります。
1日目はオンラインで会社概要などを学んでいただき、2日目は来社していただいて、報道記者やアナウンサーが働くニュースセンターの見学、中テレの看板番組「ゴジてれChu!」生放送の見学、社員との自由な質疑応答のほか、企画立案ワークショップまたはアナウンサーの仕事体験を通してテレビ局の仕事を学んでいただきます。
※総合職、アナウンサー職を学ぶプログラムです。技術職ではございませんので、内容をご確認のうえご応募ください。
日程・プログラム
1日目/オンライン
12月11日(水) 15:30~ (1時間程度)
会社概要のご説明
ワークショップ 課題のご説明
2日目/福島中央テレビ本社
12月20日(月) 13:00~17:30頃
ニュースセンター見学
ワークショップ「選べる!テレビの仕事講座」
ゴジてれChu!生放送見学
社員との交流会 (質問タイム)
体験できる仕事・体験できる職種
報道・制作・アナウンサーなどの総合職
実施場所詳細
1日目/12月11日
オンライン
2日目/12月20日
福島中央テレビ本社 (福島県郡山市池ノ台13-23)
募集人数
20人程度
報酬・交通費
日当・交通費ともに支給致しません。
ワークショップ詳細
『選べる!テレビの仕事講座』
1.応募の際に、以下の3つのコースの中から希望のコースを選んでいただきます。
報道コース (講師:報道デスク)
制作コース (講師:制作プロデューサー)
アナウンサーコース (講師:現役アナウンサー)
2.書類選考を通過されましたら、1日目のプログラムにご参加いただき、その際にワークショップの課題について詳しく説明いたします。
3.【報道、制作コースのみ】2日目のプログラムまでに、自分が選んだコースの企画書をご提出いただきます。
4.【報道、制作コース】当日、グループワークで発表していただき、講師が好評とアドバイスをします。
【アナウンサーコース】当日は、現役アナウンサーによる発音や発声の仕方などをレクチャーします。
他の放送局の採用情報を検索してみる